top of page
​大正12年卒の人物
※下線のある名前クリックで画面TOPになります。
沖田芳夫

​(スポーツ)

沖田

中学時代はテニス部だったが、72キロの巨漢で駆り出されて全国中等学校大会に出場し砲丸投げで優勝するなど親友の織田幹雄と共に一時代を築いた陸上競技選手・指導者。1924年、早稲田大学(商学部)進学後、本格的に陸上競技を開始し、瞬く間に日本のトップ選手に成長、同年、第2回早慶陸上で円盤投げで優勝。以後第6回大会まで4連覇を達成、この種目のレベルを引き上げた。1928年、早大在学中にアムステルダムオリンピックに出場。また、日本インカレで史上初めて砲丸投げ、円盤投げ、ハンマー投げの3冠に輝き”投てき王”の名をほしいままにした。現役中に日本陸上選手権優勝9回(円盤投げ5回・ハンマー投げ4回)、日本記録更新15回(円盤投げ9回・ハンマー投げ6回)という大記録を打ち立てている。引退後は後進の育成に力を注ぎ、1932年のロサンゼルスオリンピックでは日本選手団指導員、1936年のベルリンオリンピックでは日本選手団ヘッドコーチとしてチームを支えた。戦後は母校早大競争部監督に就任し、1957年、1958年と日本学生陸上競技対抗選手権大会優勝に導いて1966年まで指揮を執った。また長くOB会の会長を務めた。1973年、勲四等瑞宝章受章。1993年、90歳の時、盟友の織田らに請われて宮崎県で開催された第10回世界ベテランズ選手権に出場。男子90ー94歳のクラスで円盤投げとハンマー投げで金メダルを獲得したが、この時のハンマー投げ12m10の記録は今もマスターズ記録として残っている。

​2001年(平成13年)4月28日没。

織田幹雄
織田幹雄

​(スポーツ)

アムステルダムオリンピック三段跳び金メダリスト。早稲田大学卒業。中学3年生の時、アントワープ・オリンピックから帰った野口源三郎の講習会に出たのが縁で陸上競技を始めた。人一倍の努力と研究熱心で素質を伸ばした。広島一中で徒歩部(陸上競技部)を作る。1922年全国中等大会で優勝。1923年大阪の第6回極東選手権大会で走り幅跳びと三段跳びに日本新記録で優勝、一躍クローズアップされた。1924年パリオリンピック三段跳びで14m35の日本新記録で日本陸上界として6位入賞。1928年アムステルダムオリンピック三段跳び15m21で優勝。わが国で初の金メダリストになった。早大陸上競技部では主将を務め、数々の国際大会に活躍した。大阪朝日新聞社に入社。1931年神宮大会で三段跳びに15m58の世界記録を作った。戦後はアジア大会、オリンピック選手団の監督コーチを務め、多くの後輩を育てるなど指導者としての功績が大きい。1965年早稲田大学教授に就任。陸上競技一筋の道を歩み日本陸連名誉副会長のほか、国際陸連技術委員、国際陸上競技コーチ協会副会長など、広く国際舞台に活躍した。1967年織田幹雄の偉業を永く記念する意味と、若き競技人達育成の願いを込めて諸団体のもとに第一回織田幹雄記念国際陸上競技大会が開催され、広島では毎年4月下旬から5月にわたる休日を選び開催を続けている。個人の名称を冠した国際的にも貴重な大会であり、広島固有のスポーツ文化の発展に大きな業績を残している。

1998年(平成10年)没。

1989年 広島県名誉県民として顕彰。

河野義信

​(政治)

河野

​内務省出身。広島県副知事(昭和26年から昭和37年まで歴任し大原県政を支えた)

bottom of page