top of page
​昭和15年卒の人物
※下線のある名前クリックで画面TOPになります。
西川一平

(経済)

西川

西川ゴム工業元社長、後に会長。一中~広高と続いた学業半ばで胸を患い、昭和20年には被爆して大火傷を負って約1年、生死の境を彷徨った。美術に憧れ絵筆とともに生きる夢は、中国戦線での長兄戦死により、家業西川ゴム工業所の再興~会社設立と同時に26歳で社長(父文二氏は会長)に。製品はスポンジ草履やバスマット、垢すり程度で、従業員規模も30~40人の時代、社長業に愛想をつかして内緒で東京での美術展に油絵を出品することもあったらしい。山下清張りの印象を与える独特な画風が認められ、自身も周囲も画家としての西川を意識し始めていた矢先に朝鮮動乱が勃発。工業用スポンジゴム製品の需要が高まり、事業家の技術革新意欲も大きな変身を遂げた。 絵を描き心を色彩で表現することで精神的な渇きを潤し、事業家の感覚をリフレッシュできるとする西川は「絵というものは描いた人だけにしかない世界を100%表現したもの。だから、類似でなく典型的なものでないと意味がない」と言い、事業でも「物理的に原価が決まるような事業ではこれからは生き残れない。抽象的な付加価値の出せる技術や商品を手掛けることだ」と社員を督励したという。西川ゴム工業は、天然ゴム、合成ゴム、合成樹脂などの弾性体素材をスポンジ状に発泡させる技術では業界屈指となった。

渡辺孝士

(軍人)

渡辺

1944年早稲田大学卒業。​海軍少尉。戦後、源田実と共に皇統護持作戦計画に加わった24名の一人。​早稲田大学在学中水泳部に所属した縁から戦後次々と世界記録をうちたてた「フジヤマのトビウオ」こと古橋廣之進ら日本選手団を物資面で支えた。

bottom of page